泣きたい時はコートで泣けとは。
目下、テニスへの情熱が熱いです。
ようやく思ったようなフォアが打てるようになってきました。ワイパースイングでトップスピンをかけたやつ。
スイングの途中から左肩を開き始めると、自分の場合、うまいこと右から左への体重移動ができることに気づいたのが大きく、狙ったわけではないのに、自然にフォームがトッププロのそれに近づいたと思うw
壁打ち特訓の効果が出たかと思う。
あと、サーブ。こちらは思ったようにはまだ打てないのですが、フォームの改善に取り組んだところ、だいぶマシになったと思ってます。
やっぱり同じ人間のやることだから、理由があってあのフォームになっているんだなと。トスを上げやすく、かつトスがブレにくく、脱力したまま腕をムチのようにしならせてスイングスピードをMAXにしてボールを打つにはプロのサーブのフォームは適していることが体感でわかりました。
言語化するなら、トロフィーポーズの時に、(右利きで右手にラケットを持っている場合)左腰を突き出すようにすることと、右肘を頭の後ろくらいまで持ってくることで、自然に身体が弓のように反った感じで膝が軽く曲がり、すると、自然につんのめってジャンプするような格好になるので、その勢いを利用しつつ右腕を脱力したまま頭の後ろから大きく振っていきラケットでボールを当てるという感じ。
結構複雑な動きをしていて、そんなこと口で説明されても、日常生活ではしない動きだから、映像や実際にやるところを見たり教わったりしても、なかなか自分ではできるようにはならないわけである。
これも壁打ち練習の効果が出たと思う。
コメント